daishiroの日記

インターネットのお仕事とかインターネットのカルチャーとか

2007-01-01から1年間の記事一覧

セミナーレポート:第17回WebSig会議「広告とWebサイトデザイン-アイデアを実現するクリエイティブ-」

第17回WebSig会議「広告とWebサイトデザイン-アイデアを実現するクリエイティブ-」に参加してきました。 「テーマはクリエイティブ」との事だったんですが、 期待していた「企画意図のビジュアルへの落とし込み」の部分は一切無く、 むしろ「プランニング」…

セミナーレポート:「dux07」報告会

「dux07」報告会に参加してきました。 「dux07」の報告の前に、「UX Week 2007」の報告もあり、その途中から参加できました。以下、紹介のあったセッションやイベントの所感について、気になったところをピックアップ。 UX Week 2007 『Generative Tool』と…

セミナーレポート:第15回WebSig会議「WEBサイト構築のためのプロジェクトマネジメントスキル」

第15回WebSig会議「WEBサイト構築のためのプロジェクトマネジメントスキル」に参加しました。前半はNRIネットワークコミュニケーションズ松岡さん、後半はビジネスアーキテクツ森田さんの講演形式。グループワークが無いWebSigって久々な気がする。 前半:松…

アメリカでのIAの肩書とか「UX」って言葉だけ流行ることへの危機感とか

『Web標準の日々』のときに浅野さんに聞いた、 「アメリカではIAって肩書きが廃れてきてる」って話が今さらながらに気になって詳しく聞いてみたのですよ。以下、自分メモを兼ねて浅野さんから頂戴したメールを転載。 IAの肩書の件ですが、「User Experience …

セミナーレポート:WebSig24/7 IA分科会vol.2 「グループワーク:サイトストラクチャを考える」

WebSig24/7 IA分科会vol.2に参加してきました(今見たらIA分科会のページ無いのにビックリ) 今回はグループワークがメイン。課題は「水産庁」サイトのストラクチャを考えるということで、事前課題としてペルソナの構築が与えられました。ちなみに、「Web標…

Web標準の定義とか関わり方とか教育とか

マークアップが本職じゃないので、あまり偉そうな事はいえないのですが。。。 ブラウザのバグを考慮したCSSレイアウト 文書構造の適切なマークアップ 意味情報に即したマークアップ は極端な話、それぞれ別の技術だと思っているんですよ。 特に[3]については…

30歳になりました。

Webの仕事を始めて2年強にしては、ディレクターとしての知識もスキルも考え方も、それなりに自信を持ってるんですが、30歳という年齢に対して実績が少ないのが最近の悩みの種。小規模な案件でも、立ち上げから安定期の更新まで失敗しながら続けるような経験…

セミナーレポート:Web標準の日々

「Web標準の日々」に参加してきました。流石に二日連続は結構ヘヴィー。 まずは参加セッション毎に感想をザックリと。 Z1:デザインパターンによるユーザーインターフェース革命ソシオメディアさんかつデザインパターンという事で、「ソシオメディアUIデザイ…

シンクロニシティあるいは奉仕の精神とクリエイティブ職

smashmedia-その月の100万円を取るか、今後10年間の1億円を狙うか、それが問題だ 某媒体の広告営業の人の話を聞いていたら、こちらの商品の特性、市場、価格帯などをまったく考えずに提案してきていることがわかって、そこからはお引取りいただくモードに態…

セミナーレポート:ネクサス・アドバンスセミナー『「好き」を最大の武器にする ~幸せを作り出すWebプロデュース術』

毎回エッジのきいた(or趣味丸出しの)内容と、月曜日の19:30~23:00前までという過酷なスケジュールのネクサス・アドバンスセミナーに参加してきました。 『「好き」を最大の武器にする ~幸せを作り出すWebプロデュース術』ということで、WebSigのモデレータ…

セミナーレポート:第13回WebSig会議「Second Lifeのポテンシャルを探る~企業から個人まで」

第13回WebSig会議「Second Lifeのポテンシャルを探る~企業から個人まで」 に行ってきました。 結論。『当分、セカンドライフは気にしないで良いや』 Webサイト制作の仕事をしていく上で、「取って代わられる脅威」とも、「補えない部分を補完する一つの方法…